Models Shima の茶飲み話
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
山崎さんへのお返事です。 > 後部補機と言えば、 > > ゴッダルドベーストンネルが開通する前に > Re4/4 460の一部に、アメ車でお馴染み無線DPU装置を搭載して > 先頭の機関車からの遠隔操縦が出来るように改造されましたね。 > > 欧州でも無線操縦対応の機関車も増えたみたいです。 > > > スイスとドイツって車体も僅かに限界が異なるので、 > SBBカーゴのRe4/4Ⅱでドイツ乗り入れ対応車は > 手摺の短縮とミラーの固定を行って、 > 片側のパンタをドイツ用に交換との事です。 > > > 最近は欧州でもモーダルシフトが進んでますし > コンテナ列車やピギーバックが増え、 > 貨物列車の長大化も有るので、 > 後部補機連結も普通の光景になってる感じですね。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL