Models Shima の茶飲み話
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
鉄道模型
[
模型/プラモデル
]
スレッド一覧
◇
川口 ・ 朝霞保健所 所長 尾嵜新平 天下り
(1)
◇
eshtXzPnLCJgsGfLm
(0)
◇
DFHKqkPvbZcZyIfHPs
(0)
◇
xlMcUNnrhBMUNwlmwY
(0)
◇
wpVhvsXDiWfopsrG
(0)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全610件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 終末のイゼッタ
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2018年12月 7日(金)11時04分19秒
返信・引用
>
No.713[元記事へ]
山崎さんへのお返事です。
お買い上げありがとうございます。
時代考証がこの機関車と一致しているようで作画の方がてっちゃんのようですね。
ただあの機関車はあんなに長い編成を牽けないような・・・・?
電車1編成全てに両パン載っているアニメ見るとがっかりしますもんね。
終末のイゼッタ
投稿者:
山崎
投稿日:2018年12月 5日(水)03時48分51秒
返信・引用
こんにちは、
注文した機関車、届きました。
前々から欲しいと思ってた形式なので、入手できて嬉しいです。
アニメ「終末のイゼッタ」に出て来て驚いたりもしましたが、
メカ関連のスタッフさんで欧州鉄道に詳しい人が居るので納得でした。
https://www.nicovideo.jp/watch/so29770640
Re: 鉄道模型メーカーでもあり得る?!
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2018年11月26日(月)11時26分59秒
返信・引用
>
No.711[元記事へ]
西国覇者さんへのお返事です。
大陸の方の価値基準は金だけですから。
鉄道模型メーカーでもあり得る?!
投稿者:
西国覇者
投稿日:2018年11月22日(木)19時29分14秒
返信・引用
今回の某自動車メーカーのクーデター??
もの作りの企業なら、それも買い占められたり、乗っ取られたりしたブランドが、そのアイデンティティーを回復すべく、同様な形の出来事が、今後起こって来るような気がします。
本来、鉄道模型も、ヨーロッパ、特にドイツ文化圏のマイスターの誇る技術で、地道な努力の結晶ですね。
金にものを言わせて独占される屈辱がいかほどのものか、ましてや、積み重ねられたクオリティの低下さえも甘んじなければならない。
クーデターの性質は違っても、愛好者としては、目覚めてほしい。
北陸本線大聖寺駅界隈
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2018年10月25日(木)23時35分29秒
返信・引用
通過列車ばかりで各停が来ない。
常磐線水戸駅界隈
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2018年10月15日(月)23時22分14秒
返信・引用
上野まで走っていくのからへんなディーゼルカーまでいろいろ走っている。
Re: シマさん、大変ですよ。
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2018年 9月26日(水)10時53分29秒
返信・引用
>
No.707[元記事へ]
西国覇者さんへのお返事です。
今の時代鉄道模型は中国型だけででなくアメリカ型もヨーロッパ型も残念ながらほとんど中国生産です。ここ何年か続いている円安傾向と中国の国策による人件費上昇で当店ような輸入商売は成り立たなくなりました。金額に見合う品質が伴えば納得もできるでしょうが、そうとは思えないものもかなりあります。(もともと中国製に品質を求めるのは間違いですが)
困ったことにほとんどが中国製になってしまったため、それがグローバルスタンダードになってしまったことです。質の良い製品を作っていたメーカーがコストを考え中国生産に切り替えるのならまだましで、会社自体が中国に買われ中国生産になったとたん質が落ちたなんて話はいくらでもあります。
アメリカの大統領が無茶な言いがかりをあちらこちらに吹っ掛けていますが、中国に対しては長い目で見ればここらでくぎを刺しておいたほうが良いとは思っています。
彼らには人民服着て自転車に乗っているところから精神的にやり直してほしいものです。
シマさん、大変ですよ。
投稿者:
西国覇者
投稿日:2018年 9月24日(月)13時13分19秒
返信・引用
対中報復関税で、困ったもんですね。買う方は、お金がないから安くして欲しいし、お店としては、利益を得るのは当然だし。
困ったもんです。
Re: お疲れ様
投稿者:
西国覇者
投稿日:2018年 9月 7日(金)19時32分26秒
返信・引用
たかちゃんさんへのお返事です。
> 先日の返事で書き忘れましたが、今夏、オレンジフェリーの新造船がデビューしました。
全長も今までの愛媛阪神航路の船舶よりも長く、内装も豪華で、個室主体のスタイルです。
費用も高くつくでしょうね。
今治市の大島で、建造されているのを、行くたびに見届けていました。
ちなみに、今治市の造船は世界的トップクラスのシェアです。西条市にある造船所で世界最大級のコンテナ船も見てきました。
鉄道も好きですが、船舶もいいですね。だから、宇高、青函連絡船の消滅は今もって残念です。
>
>
>
Re: お疲れ様
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2018年 9月 6日(木)08時19分44秒
返信・引用
>
No.704[元記事へ]
西国覇者さんへのお返事です。
橋ができるまでは四国は目的地であり終点でしたが今は南九州への通過経路の一部でもあります。
大阪南港からフェリーという選択肢もありますが、楽はできますが経費が厳しい。
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/61
新着順
投稿順