Models Shima の茶飲み話
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
鉄道模型
[
模型/プラモデル
]
スレッド一覧
◇
川口 ・ 朝霞保健所 所長 尾嵜新平 天下り
(1)
◇
eshtXzPnLCJgsGfLm
(0)
◇
DFHKqkPvbZcZyIfHPs
(0)
◇
xlMcUNnrhBMUNwlmwY
(0)
◇
wpVhvsXDiWfopsrG
(0)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全763件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
また捨てる
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月20日(金)23時37分27秒
返信・引用
邪魔なものがたくさんついてる化石のSL-1対応基盤が載っているので当然廃棄。
また捨てた
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月18日(水)21時43分33秒
返信・引用
微妙に収まりが良くないのでまた基板は捨てた。
標識灯は使うことはまずないので非点灯。
付けてもtunamiの空いているファンクションはF25以上なので手持ちのDCCステーションでは点灯できない。(*_*;
勢いで天プラC11
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月17日(火)21時34分43秒
返信・引用
この大きな基板を残したら窓下に収まらないなぁ~
サウンド載った。
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月15日(日)22時06分43秒
返信・引用
概ね窓下に収まったのでだいたいOK! 室内灯はキャブ内がこんな感じなので撤去。
目立たないようサウンドモジュールの収縮カバーを黒くして完了。
結局基板は捨てた
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月14日(土)22時05分33秒
返信・引用
8ピンプラグが邪魔なので基板ごと捨て、配線を解読して端子止め。
少なくても窓下に全て収まるようにするのが理想。
プラ製タンク機は板厚もありスペースが厳しい。
何とか載りそうだ。
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月13日(金)23時31分4秒
返信・引用
トラムウェイのC12にサウンド取付。
スピーカーを少々削ったが何とか載りそう。 (^^)v
D60の続き
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月12日(木)23時35分16秒
返信・引用
塗装を済まして電気配線に突入。
上下だったり機炭間だったり配線処理は毎回悩みます。
孫の ”鉄” 教育
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月 9日(月)09時45分51秒
返信・引用
4歳になる孫と二人で雨上がりを狙って近所の公園へ。
"鉄" 教育は今のところ上手くいっているようだ (^^)v
ハンダ付け作業はほぼ終了
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 8月 4日(水)22時28分50秒
返信・引用
ディテールアップはほぼ終了。
分配弁の下に渦巻チリコシを付けようとしたら従台車に干渉し断念。
台車がオーバースケール気味なのとガニマタ模型の宿命。
2台とも完成
投稿者:
たかちゃん
投稿日:2021年 7月30日(金)16時20分0秒
返信・引用
壊れているとこが多かったのでかなり手を入れてSound取付。
出来が良くてご依頼主様に渡したくないです。(笑)
この機は分解・組み付けが非常に面倒で、初めての方はほぼ必ず壊します。
DCC sound取付・加工・塗り替えなどお受けできますのでご相談ください。
ふつーの機種より工賃かかりますが。
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/77
新着順
投稿順